人生初の。。。
メガネを購入しました今日は起きたら昼の12時朝方5時ごろまで起きてたからしっかり寝てもなんか
だるぃ10分くらぃ起きようか迷いながらなんとか布団からの脱出に成功家のポストをチェックするとついに免許更新のお知らせが。。。
先日の健康診断で視力が低下しており、裸眼での更新はもはや不可能あきらめて早速、メガネを購入しに愛眼へ行ってまいりました。
何故、愛眼かは後述。。。
メガネの購入は初めてなものでお店についたら即店員さんに相談そしたら視力検査はもちろん、乱視とか利き目の検査など、やったことない
検査でちょっとテンションあがりながら、レンズの度を決定次にフレーム選び、ここで私が懐から取り出したるは愛眼の株式優待券こいつがあるとレンズ、フレームが50%OFFで購入できるという優れもの☆
初めてメガネを購入する私が何故こんなものを持っているのも不思議ですが、
これを見せて予算をいうとオススメを選んでくれました12月に入荷したばかりのNEWモデル掛け心地もデザインも気に入ったので決めちゃいました。
レンズとあわせて4万円相当を2万で購入初めてのメガネにしちゃ
高い買い物だったかもしれませんが、これから先仕事を続ければ嫌でも視力は
下がってしまうと思うので常用するようになることを見越して妥協無しの買い物でした。
残念ながらメーカーが休みに入ったそうなので、できあがりは1月になってしまう
京都、そして四日市
久しぶりにあっという間の週末でした土曜日は会社の同僚と京都まで紅葉を見に朝7時半から車で出かけました京都の嵐山、嵯峨野へ行きまして、だいぶ色づいてきた山々を楽しんできました嵯峨野といえばトロッコ列車ということで、乗ってきたのですが、この前静岡の大井川鉄道でSLに乗った印象が強くちょっとだけ期待はずれだったかなぁという感じです夜のママさんバレーに間に合うように向こうを17時には出たのですが、渋滞やら、ナビに翻弄されるやらで結局家についたのは9時半でした。。。
試合前だったのに申し訳ない日曜日はつちのこ杯という男女混合バレーの大会に参加するため、朝6時半出発で四日市まで出かけてきました45分くらい。。。四日市って結構近いところなんですね試合の結果は燦々たるものでしたが、それなりに体も動かせたし良しとします大会自体は夕方には終わり、長草の練習に間に合ったので19時からは男子6人制の練習今シーズンの全ての試合は終わりましたが、結果が悪かったので、春に向けて早速始動しようかなというところです。
久しぶりのビリヤードは。。。
今日は、マイミクのおゆさんとビリヤードへ行ってきました自分のキューをさわるのも実に半年ぶり。。。最近は、やる頻度もかなり減って
腕はおちる一方。。。今日もなんとか勘をとりもどしながら、一生懸命ポケットにボールを放り込んださ。。。
手玉ごとねビリヤードをやると特に実感するのが目が悪くなってきたこと。
未だにかろうじて裸眼を保ってはいるもののもはや限界か。。。
次の誕生日の免許更新は間違いなくとおらないでしょうそろそろ眼鏡をと思い、弟に「眼鏡っていくらするの??」ときいたら「5万。。。」って
いわれました。